朝起きて「うわっ、寒っ!!」と思った人、挙手!!
…というわけで、急に寒くなっている鹿児島の片田舎にある弊社では工場の外も中もバタバタとやっております。
外壁の防水&塗装工事は、お客様でもありザッパー&Z1-R乗りの鶴田様のおかげで着々と進んでおります!!
お住いの塗り替えは是非、『鶴田塗装(有)』さんまで♪
外のほうは安心してお任せしていられるのですが、工場中のほうでは相変わらず以上にてんやわんやの大騒動でございますw
外回りの工事が始まるということで車両預かりの仕事を片付けるべく段取りしていたのでスムーズにことが運ぶ予定だったのですが、おかげさまで内燃機加工、サスペンションオーバーホールともに多数のご依頼をお受けしており納期のほうに若干の遅れが生じております。。
お客様へはご迷惑をおかけしておりますが、少しでも早くお返しできるよう取り組んでおりますのでどうかご了承くださいませm( _ _ )m
そんな中で弊社としては珍しい(?)光景を、、、
水冷Z1000です!
現行の15年モデルもとてもスパルタンなフォルムで、車検場で見かけたときに一瞬(…いや、実は今この瞬間も…)欲しい!!と思ってしまったのですがw
2003年にデビューしたときのこのシリーズのZ1000のカワサキらしい前衛的というか攻めてきたなぁ!!というインパクトは相当なものでした(私感。。
このZ1000は2009年式なのですが、なんと走行140,000キロ超!!
それはもう、確かに『開け時』を迎えておりますね~
めっきシリンダーであったり、オーナー様のオイル管理の恩恵でコンディションは良好なようですが、ここはしっかりと測定、検証して作業していきたいと思います!
それにしても、こういうものが作業台に乗っていると、空冷旧車系が多い弊社のお客様は物珍しそうにご覧になっておられますwww
さらに、空冷旧車のなかでも群を抜いてレアな感じのものも…
ハーレー、通称『ナックルヘッド』のヘッド、シリンダーをお預かりしました
ガイド交換、ボーリング等々を行いますがこちらもあらためてブログで紹介できればと思っております!
明日も寒いのかなぁ。。
皆様も風邪など召されぬよう、ご自愛くださいね(…なんだか硬い締めになったぁwww)
Author:ENGINEERING KIYONAGA
カワサキ空冷Z系を中心にオートバイのボーリング、バルブ回り整備をはじめとする内燃機加工や、サスペンションオーバーホールを行っております。車検、カスタム、メンテナンスのご相談お待ちしております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |